吉野物語を使った、簡単で美味しいバレンタインレシピをご紹介します!

 

生チョコのみかん仕立て

温州みかんの味が、チョコレートの甘さを適度に刺激!
手軽にできてプレゼントにも最適です。

吉野物語みかんを使ったレシピ 

材料
チョコレート 140g
生クリーム 100ml
吉野物語温州みかん 大さじ2
ココアパウダー 適量

作り方
①チョコレートを溶けやすい大きさに刻んでおく。
②生クリームを湯せんし、沸騰する前に火を止めチョコレートを数回に分けて加えて溶かす。
③吉野物語みかんを加えよく混ぜる。
④バットにラップをしいて、そこに③を流し入れる。
⑤粗熱がとれたら冷蔵庫等で冷やし固める。⑥適当な大きさに切り、ココアパウダーをまんべんなくかける。


マロンチョコレートフォンデュ

吉野物語栗の濃厚な甘さはチョコレートとも相性ばっちり。
見た目にも華やかなチョコレートフォンデュが簡単にできます。
お好きな具材をつけてどうぞ!

吉野物語くり チョコレートフォンヂュ

材料(2人分)
ホワイトチョコレート 50g
吉野物語くり 大さじ1
牛乳 大さじ1

<お好みの具材>
いちご・バナナ・キウイ、パン、ナッツ類など

作り方
①ホワイトチョコレートを細かく砕いておく。
②耐熱容器にホワイトチョコレート、吉野物語、牛乳を入れ湯煎でチョコレートを溶かす。
③均一に混ざったら火をとめる。
④お好きな果物・ナッツ類などにつける。


ラ・フランスレーズンバターサンド

市販のクッキーを利用して簡単にレーズンバターサンドができます。
ラ・フランスの上品な甘さが染み込んだバターサンドです。

材料(約10組分)
レーズン 50g
無塩バター50g
ホワイトチョコレート 40g
吉野物語ラ・フランス 大さじ3
市販のクッキー 20枚程度

作り方
①レーズンを吉野物語ラ・フランスに1~3時間程度浸す。
②バターを室温に戻してやわらかくしておく。
③ホワイトチョコを電子レンジまたは湯せんで溶かす。
④ホワイトチョコの粗熱がとれてから②と合わせる。
⑤④に①のレーズンを加えよく混ぜる。
⑥⑤をクッキーにはさんで完成。


チョコ餅

もちもちとした食感がクセになる餅ショコラです。
リキュールが加わることで、より深みのある大人の味わいになります。

材料(約10組分)
切り餅1個
板チョコ半分(30g)
吉野物語うめ 大さじ2
ココアパウダー
片栗粉 小さじ1

作り方
① 切り餅・チョコを小さく刻み耐熱容器に入れる。
② ①に吉野物語うめを入れる
③ ②にラップをし電子レンジで1分加熱する。
④ 片栗粉を加え、よく混ぜる。
⑤ 丸く形を整えてココアパウダーをまぶす