Q 日本酒度とは

日本酒の甘口・辛口の指標となります。マイナスは甘口を、プラスは辛口を表します。
水との比重を表す値で、糖分が多いほど比重が重くなりマイナスの値になり、逆に糖分が少ないほど比重が軽くなり値はプラスになります。したがって、マイナスの度合いが高いほど甘口に、プラスの度合いが高いほど辛口となります。

日本酒度

+6.0以上

+5.9~+3.5

+3.4~+1.5

+1.4~-1.4

-1.5~-3.4

-3.5~-5.9

-6.0以下

大辛口

辛口

やや辛口

普通

やや甘口

甘口

大甘口


Q 酸度とは

 A.酸の量を示す指標となります。
酸度が高いほど芳醇で濃い味わいに感じ、低いほどすっきりとした淡麗な味わいに感じられます。
従って、酸度が高いほどキレやメリハリを感じやすいため辛口に、逆に低いほど甘口に感じやすくなります。

酸度

甘口(淡麗)

小さい

1.3

大きい

辛口(濃厚)



Q 精米歩合とは

  A.精米歩合とは、白米のその玄米に対する重量の割合をいいます。
精米歩合60%というときには、玄米の表層部を40%削り取ることをいいます。米の表層にある、タンパク質や脂肪分は酒の雑味の原因となるため精米歩合が低い(高精米)ほど一般的に綺麗な味になる、とされています。

Q 特定名称酒とは

 A.特定名称の清酒とは、吟醸酒、純米酒、本醸造酒をいい、それぞれ所定の要件に該当するものにその名称を表示することができます。 なお、特別名称は、原料、製造方法等の違いによって8種類に分類されます。

特定名称

使用原料

精米歩合

 
 
 

吟醸酒(ぎんじょうしゅ)

米、米こうじ、 醸造アルコール

60%以下

 

大吟醸酒(だいぎんじょうしゅ)

米、米こうじ、 醸造アルコール

50%以下

 

純米酒(じゅんまいしゅ)

米、米こうじ

 

純米吟醸酒(じゅんまいぎんじょうしゅ)

米、米こうじ

60%以下

 

純米大吟醸酒(じゅんまいだいぎんじょうしゅ)

米、米こうじ

50%以下

 

特別純米酒(とくべつじゅんまいしゅ)

米、米こうじ

60%以下又は特別な製造方法(要説明表示)

 

本醸造酒(ほんじょうぞうしゅ)

米、米こうじ、 醸造アルコール

70%以下

 

特別本醸造酒(とくべつほんじょうぞうしゅ)

米、米こうじ、 醸造アルコール

60%以下又は特別な製造方法(要説明表示)

 

(国税庁「清酒の製法品質表示基準」の概要 より改変)