お待たせしました!3月下旬出荷開始予定です。
![]() 【30本限定】 今年もこの季節がやってきました。 杜氏の持てる技術を余すことなく最大限まで引き出して造る酒、それが「袋吊り」。米を厳選することから始まり、工程の隅々まで神経を張り巡らして丹念に仕込まれた醪(もろみ)は、「袋吊り」という方法で搾られます。 "袋吊り"とは、酒袋と呼ばれる筒状の袋に醪(もろみ)入れ、余計な圧を加えず、布で濾されて自然に滴り落ちてきた雫を集め、清酒を得る製法です。このようにして搾られたお酒は雑味が少なく、透明感のあるクリアな味わいに仕上がるのが特徴です。搾ってからすぐに氷温(-5℃)で貯蔵。味がまとまるタイミングを見計らって粗濾過し、フレッシュな味わいを楽しんでいただくために、生酒の状態で出荷いたします。 今回も“酒米の王様”山田錦を使用した「大吟醸」の袋吊りで至極の一本をお届けします。 *蔵使用の濾紙で作ったオリジナルタグには、シリアルナンバーが記載されています。 (写真はイメージです。) |
アルコール度数 | 17度 |
内容量 | 1800ml |
使用米/精米歩合 | 兵庫県産 山田錦全量/50% |